Create Your First Project
Start adding your projects to your portfolio. Click on "Manage Projects" to get started
「リアル謎解き脱出ゲーム『秘密研究所からの大脱出』」
プロジェクトタイプ
エンタメ劇、脱出ゲーム
日付
2024年3月
場所
芸術文化観光専門職大学学術情報館
観客の感想
「面白かったです!謎が解けなくて謎解きに時間がかかってしまって、2時間があっという間でした。後半はチームになって解いたので、考え合って出来たので良かったです。」
「めちゃ面白い!謎解きゲームってこうですよね!!うひゃー!!これもっといっぱいの人に来てもらいたい!!お疲れ様でした!激楽しかったです。」
「(場面緘黙により参加を悩んでいましたが)参加し てよかったです。思っていたよりも話せなくてもなんとかなりました。とても楽しい空間でした。素敵な公演をありがとうございました。」
〇企画趣旨
建物全体を使った演劇と掛け合わせた謎解き脱出ゲームである。
演劇的要素と謎解き脱出ゲームを掛け合わせることで、謎解きを難しいと感じる人でも楽しむことができ、また複数人で協力して脱出を目指すことで、お互いに理解し協力する力を養うことができると考える。
また、アガサ・クリスティの作品を元にオマージュされたキャラクター達と謎を解いていくことでミステリー小説への理解を深め本の世界への興味をより持つことができるようになることを目的とする。
謎解き脱出ゲームを通して、非日常へ没入し日々の刺激となり心を豊かにすることを目指す。
〇企画概要
まず、受付にて指示カードを受け取り会場のステージのある場所へ誘導する。この時に2〜4人組になるようグループを作る。世界観へ入り込んでもらうためのエピローグと謎解きのルール説明を交えた話を上演する。次に渡した指示カードの場所へ散らばってもらい各場所で謎を解いてもらい、謎が解けた人から謎解き回収所に行ってもらい次の指示カードを渡す。謎解きは全部で3問とする。早く解けたチームには名探偵カードを渡す。なかなか解けないチームにはスタッフがヒントや助けに入れるようにする。3問は時間制にし、最後に緊急事態発生の音と共に外へ出られなくなる話を演者がいくつかの場所に散らばって上演する。脱出への謎解きが解けたチームから最初のステージの場所へ戻り待機する。解説&ピロローグ(犯人逮捕)の上演を行い、謎解き脱出ゲームを終了とする。



